毎年のように「脱力」を目標にしている。
もともと真面目な性格で、すぐに肩に、全身に、力が入る。
幼稚園のお遊戯会の写真を見ると、
一人だけ両肩を目一杯にあげて両手をあげてポーズを決めている。
いやいや、気合い入りすぎ笑
大人になっても直らなくて、
紅茶のティーバッグをふるときとか、
トイレットペーパーを巻くときとか、
髪を洗ってるときとか、
そんなに力入れんでもいいよってところで常に余計な力が入る。
ふとした時に気付くもんだから、
いつもいつも「脱力」が目標になる。
妻とそんな話をしていたら
「必要なところだけ力を入れるって考えた方がいいんじゃない。どうせ力入っちゃうんだから」
と言われた。
確かに。
具体的にはお腹の下。丹田。
あとは足の裏でしっかり床を押す。
意識は呼吸に向ける
仕事も家事もそれを基本にできたらいいな
コメント