木魚

育児

育児に関わりたい夫がまずやること⑤

この記事では、これから育児に積極的に関わりたい、育休を取得したい、と考えている男性に向けて、夫目線でこれはやっておいた方が良いと思ったことをシェアしたいと思います。5つ目は「全てにおいて妻とよく話すこと」です。1番大切なことかもしれません。...
育児

育児に関わりたい夫がまずやること④

この記事では、これから育児に積極的に関わりたい、育休を取得したい、と考えている男性に向けて、夫目線でこれはやっておいた方が良いと思ったことをシェアしたいと思います。4つ目は「妻(女性)の体のことを知る」です。妊娠するとどうなるのか、出産に向...
育児

育児に関わりたい夫がまずやること③

この記事では、これから育児に積極的に関わりたい、育休を取得したい、と考えている男性に向けて、夫目線でこれはやっておいた方が良いと思ったことをシェアしたいと思います。3つ目は「全力で仕事をする」です。もちろん普段からそうすべきなのですが、今ま...
育児

育児に関わりたい夫がまずやること②

前回の続きです。この記事では、これから育児に積極的に関わりたい、育休を取得したい、と考えている男性に向けて、夫目線でこれはやっておいた方が良いと思ったことをシェアしたいと思います。2つ目は「育休期間中のお金を確保する」です。(育休を希望する...
育児

育児に関わりたい夫がまずやること

この記事では、これから育児に積極的に関わりたい、育休を取得したい、と考えている男性に向けて、夫目線でこれはやっておいた方が良いと思ったことをシェアしたいと思います。1つ目は「家事全般をできるようになる」です。これ、めちゃくちゃ大事です。実際...
育児

なぜ育休を取得したのか

妻の妊娠がわかったとき、いや、実際には妊娠がわかる前からですが、僕は「お金の問題がないならできる限り育休取りたいな〜」と思っていました。「出世に影響しないか」とか「自分のキャリアが・・・」とかいう気持ちはあまりなく、それよりも、「出産とその...
モノローグ

産まれるだけで奇跡と言うけれど

人間ってすごい奇跡が重なって産まれてくるんだよね。よく妻とこんな話をします。別に宗教じみた話をしたいわけではなく、ひょんな話からこういう話に行き着いたりします。例えば人が産まれるためには男女の営みがあって、男性の精子が女性の卵子と受精して着...
妊娠

妊娠するまでって結構長い

頭ではわかっていても実際に体験すると、子どもができるって長い話になるんだなぁと実感したのを覚えています。妊娠の確率が高まるのは排卵日数日前から排卵日当日までと言われますが、そもそも排卵日というものは正確にはわかりません。(という話自体、男性...
妊娠

妊活に入る前の検査

このブログでは木魚さんちの妊娠から出産、育児まで思いつくままに書いていこうと思いますが、今日は妊活に入る前の検査についてです。我が家の妊娠するまでのおおざっぱな流れとしては1)妊娠に向けて病気などないか夫婦とも検査2)タイミング図って妊活(...
夫婦

家族を紹介します

今日は木魚さんちの家族紹介です。ままは名前を決めきれないらしく、今のところ仮称です。長女はおまんじゅうのようなほっぺたをしているので、ほっぺたまんじゅう、略してペマちゃんとしました。これもまだ仮称です。【父(私)】名前:木魚出身:千葉県年齢...